過去の出来事

  ロンドンとパリに行ってきました。        2019.05

今までヨーロッパに行ったことが無かったので、今年は行ってみることにしました。 パリに行きたかったのですが、いきなりフランス語圏に行くのはハードルが高いので、まず英語圏のロンドンへ行って、パリにちょっと寄って帰国することにしました。 ロンドンもパリも伝統的な石造りのきれいな街並みで、楽しく歩けました。 
ヨーロッパ旅行のブログは こちらからどうぞ。

  ヨーロッパ旅行計画。        2019.03

去年はアメリカへ旅行しました。 今年はヨーロッパへ行ってみようと思います。
前からフランスのパリに行きたいと思っていましたが、フランス語が心配です。
そこで、とりあえずイギリスのロンドンに行って観光した後ちょっとパリに寄って
少し観光してから日本に帰ってこようと思います。
ただいま計画中

  アメリカ横断鉄道の旅に行ってきました。        2018.08

前回、アメリカの大都会ニューヨークを旅行しました。 ニューヨークは世界中から人が集まるパワフルな街でした。 今度はアメリカの田舎を見てみたくなりました。 そこで、鉄道でアメリカを横断してみることにしました。 選んだのはシカゴからサンフランシスコまで走るカリフォルニアゼファー号という歴史のある人気列車です。 列車は乗客も乗務員もとてもフレンドリーでみんな楽しんでいる感じでした。

アメリカ横断旅行のブログは こちらからどうぞ。

  ニューヨークへ行ってきました。        2018.05

前回のニューヨーク旅行がすごく良かったので、ゴールデンウィークにまた行ってしまいました。
ニューヨークは素晴らしい場所です。ニューヨークにいる人すべての人が自由で、自分らしい生き方を楽しんでいるように見えます。世界には色々な場所があるので、これから色々な所に行きたいし、ニューヨークもまた行きたいと思います。
ニューヨーク旅行のブログは こちらからどうぞ。

  ニューヨークへ行ってきました。        2017.10

僕の旅はいつもハプニングが起きます。

今回の旅行はツアーで行くのでそんな事ないだろうと思っていました。
しかし、とんでもかなったです。 初日、ホテルを出て30分でiPhoneと
クレジットカードを紛失してしまいました。スタートから大失敗です。
でも、ニューヨークの街は映画の舞台に入り込んだようにきれいで、
夜景もきれいで、人々が自由に思い思いに人生を楽しんでいるような
感じで、とても素敵な街でした。
また機会があったら行きたいです。
ニューヨーク旅行のブログは こちらからどうぞ。

  ニューヨーク旅行計画中。        2017.10

会社の永年勤続リフレッシュ休暇で旅行に行ける事になりました。
せっかくだから滅多に行けないような遠くに行ってみようと思い、
行き先はニューヨークにしました。
世界一の大都会ニューヨークの街を歩き回ってみようと思います。


ニューヨーク旅行計画のブログは こちらからどうぞ。


  韓国サイクリング行ってきました。        2017.8

今回は観光をメインにして、釜山、水原とソウルの3都市を回りました。

回った場所は、釜山では街中に芸術作品が置かれている甘川洞文化村、

水原では水原華城、ソウルでは漢江沿いのサイクリングロードを走って、

ソウルオリンピックが行われた競技場やソウル中の色々な街を見て回りました。

旅行の記録ブログは こちらからどうぞ。


  タイサイクリング行ってきました。        2017.5

今回のコースは首都バンコクからマレー半島沿いを南下し、

プラチュアップキーリカンまで324km走りました。

5月のタイは毎日最高気温40度で、暑さも厳しかったのですが、

毎日快晴で、最高の景色を見ることができました。

サイクリングの記録ブログは こちらからどうぞ。

サイクリング、コースマップは こちらからどうぞ。


  ブログ始めました。        2017.4

今まで旅行の記録はPC用のホームページにまとめていたのですが、

今はスマホの時代なのでスマホで見やすくしたいなと思い、

ブログにまとめてみました。

ホームページより文章が多めになっております。

よかったら暇なときにでも読んでください。

ブログはこちらからどうぞ。


  Windows PC 買い換えました。        2016.12



買ったのは重さ1キロ以下の薄型モバイルPCです。

普段、家ではMACを使っているのですが、旅行でGPSをつないだり、

ホームページを作ったりするのはWindowsを使っています。

機種は ASUSのZenBook3です。 モバイルPCなのに

CPU Core i7、ストレージ容量 SSD 512GB、メモリ容量 16GB

と最高性能のスペックがあります。

最近使っていたWindowsPC3台ともタッチパットの使い勝手や調子が

おかしく、短命で買い換えていたのですが、やっとまあまあ使いやすいのに

出会えました。 でも、やっぱりMacには劣ります。

これからこのMacとWindowsの二刀流でいきます。

左が今回購入したZenBook3.

右がメインで使っているMacBookPro


  マレー半島サイクリング走ってきました。        2016.5



コースはシンガポールをスタートしジョホールバルでマレーシア入りし、

マラッカ海峡で有名なマラッカまで270kmを4日間で走りました。

シンガポール、マレーシアの人は、「日本から来て、マラッカまで走っています。」

と言うと、応援してくれたり、片言の日本語を話してくれたり、良い人が多く

楽しい思い出になりました。

旅行記録はこちらからどうぞ

マレー半島サイクリングマップはこちらからどうぞ


  マレー半島サイクリング計画中        2016.2



1韓国縦断、2台湾縦断、3香港中国マカオと走ってきた海外サイクリング、

パート4はマレー半島を走ってみようと考えています。


コースは、シンガポールを出発しジョホールバルで国境を越えて

マレーシアに入り、マラッカ海峡沿いを走り、マレーシアの首都

クアラルンプールまでを5月と8月の2回の連休で走ります。


異文化が交差するマレー半島、異国の地を走るの楽しみです。



マレー半島サイクリングマップはこちらからどうぞ

マレー半島観光マップはこちらからどうぞ

  沖縄へ旅行に行ってきました。        2015.12

目的は特別無く、レンタカーを借りて景色の良い所をのんびりドライブ

してきました。本当は本島を一周しようかと思ったけど、時間の都合で

北の方はカットして、景色の良い所を重点的に回ってきました。

沖縄は年末でも最低気温が17度ぐらいあって、ものすごく快適でした。

沖縄旅行の様子はこちらからどうぞ

  Windowsパソコンを買い替えました。        2015.11

僕は普段マックを使っていますが、Windowsの方が多機能なので、

Windowsも使っています。 前に使っていたのが、バッテリーの調子が悪くなり、

とても旅行では使えないので、買い替えることにしました。

今度のはタフさが売りの「Let's note」です。

このパソコンは、小さくて、軽くて、丈夫で、バッテリーも持つので、

旅行に持っていくには最適です。ただ、マックに比べると、

タッチパッドの操作性がいまいちです。

これから、これを持って海外旅行へあちこち行きたいなあ。

  香港ーマカオサイクリング走ってきました。        2015. 8

海外サイクリング3か国目は、香港ー中国ーマカオ間にしました。

コースは、香港から深センで中国に渡り、広州を通って

珠海まで行き、また国境を越えてマカオ入りし、ゴールです。

前半、慣れない香港中国の道に苦戦して調子よく走れませんでした。

しかし、後半は中国の走り方にも慣れてきました。

苦戦して、一部電車やタクシーの力も借りてしまいましたが、

無事マカオにゴールインできました。

色々苦労しましたが、楽しい経験が出来ました。

●サイクリングの様子はこちらからどうぞ。

         香港、「青山公路」ストリートビューはこちら
  香港ーマカオサイクリング準備中。        2015. 7

次の海外サイクリングは、香港ーマカオ間にしました。

コースは、香港から深センで中国に渡り、広州を通って

珠海まで行き、また国境を越えてマカオ入りし、ゴールです。

スタートは8月9日です。

また、未体験の異国の地を走るのは楽しみです。

暑さ対策をしっかりして、無理をしないようにして

楽しんでこようと思います。

●予定コースマップはこちらからどうぞ。

●コースみどころはこちらからどうぞ。

  iPad mini買いました。        2015. 2

海外でもパケット通信できるセルラーモデルです。

このiPad miniでデジタル旅行アルバムを作ってみました。

これで見られるものは旅行の写真だけではなく、

自転車走行マップ、旅行記録のホームページなど、

旅の計画から実行中、旅行後の記録までのすべてを

この1台で見られるようにをイメージして

このマシンを仕上げてみようと思っています。

  香港、マカオ旅行        2014.12

今年の年末は香港へ来ました。香港を起点にして、マカオ、中国深センにも足を

延ばしました。香港、マカオ、深センの3都市それぞれ特徴のある街で、

どの街も素晴らしかったです。最近ちょっと流行っているタイムラプスという動画を

撮影し、動画投稿サイト、YouTubeに動画登録もしてみました。よかったら見てください。

写真をクリックすると動画再生します。

今までの海外旅行記録のページを作りました。

香港、マカオ、深センの旅の記録も、ここからご覧ください。

海外旅行記録のページへ
  香港、マカオ旅行        2014.12

今年の年末の旅行は、香港へ行く事にしました。

旅行の目的は、

1、英語でコミュニケーションをする。

2、iPhoneに香港の携帯会社のsimを刺して使う。

3、香港、深セン、マカオの3か所を観光する。

です。   色々楽しんできます。
  京都紅葉サイクリング        2014.11

久しぶりに京都へ紅葉を見に行ってきました。

京都は紅葉も街もきれいで、自転車で本当に気持ちよく走れます。

天気が良かったので金閣寺にも行ってみました。

想像通りのまぶしい金閣寺を見ることが出来ました。

走行距離も短めで、のんびりした1日を過ごせました。

  iPhone6 購入しました        2014.10

海外でも使えるSIMフリーです。
5より画面が大きく見やすくなり、持った感じも
そんなに大きすぎなくて、理想的なサイズです。
でも、5と出来ることがそんなに変わらないかな。

それと、英会話の勉強を始めました。ネットで見つけた、
3か月で英語がペラペラになるという、本城式英会話です。
3か月でペラペラになって、正月休みに香港旅行へ行って、
どれだけ話せるか試してみることにしました。 
本当にペラペラになるのでしょうか? 
航空券もう購入済み。
  台湾縦断サイクリング走破完了        2014.8

台湾縦断サイクリングPart2、後半戦走ってきました。
今回のコースはPart1終了地点の「二水駅」をスタートし、
台湾最南端の「鵝鑾鼻(ウーランビー)までです。
今回は台湾への出発時台風が来ていて飛行機が5時間遅れる、
走行始めて1日目パンク、2日目から雨、3日目の午前中は
土砂降りの雷雨も降り出し、走行中止も考えました。
しかし、午後に雨が上がり、4日目以降は晴天にも恵まれ、
無事完走できました。
これで台湾縦断サイクリング走破完了です。
途中雨にも降られましたが、台湾を隅から隅まで
じっくり走る事が出来ました。

旅行記録は こちらからご覧ください。
  台湾縦断サイクリング        2014.5

台湾縦断サイクリング、実行してきました。 コースは台湾最北端「富貴角(フグィチャオ)を出発し、台北、高雄を通り、 最南端の「鵝鑾鼻(ウーランビー)まで550kmです。

これを2回に分けて今回は北側半分の富貴角―二水間を走りました。
SIMフリースマホを用意し、現地SIMを刺してネットを活用しながらの走行です。
予定では嘉義まで走る予定でしたが、アクシデントなどがあり、その少し手前の二水までしか走れませんでした。
しかし、ほぼ半分を走れたので、次回残り半分走行して、縦断完成させようと思います。

旅行記録は こちらからご覧ください。


写真は台湾最北端、富貴角灯台
  台湾縦断サイクリング旅行中        2014.5

日本縦断、韓国縦断に引き続き、次は台湾縦断をすることにしました。
コースは台湾最北端「富貴角(フグィチャオ)を出発し、台北、高雄を通り、 最南端の「鵝鑾鼻(ウーランビー)まで550kmです。

韓国縦断の時は日本でレンタルWi-Fiを借りて、iPhoneでネットにつないでいました。

今回の旅の目的は、SIMフリーAndroidをどれだけ活用できるかです。
現地の携帯SIMを刺して、ツイッターでつぶやきながら、地図を見ながら、 通訳をしながら、どれだけの事ができるかを確かめながら走ろうと思います。

写真は台湾最北端、富貴角灯台

  犬吠埼サイクリング        2013.12

東京−犬吠埼間サイクリングしてきました。
日本橋から南へ東海道、西へ甲州街道、北へ日光街道と走ったので、
今度は東へ犬吠埼方面に走ってきました。
今回のコースは、幕張のおしゃれな新都心、房総半島横断、
九十九里浜沿いの海辺と変化に富んでいます。
スタート地点は、今回は東京ゲートブリッジにしました。
今回のサイクリングも快晴で気持ちよく走れました。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。



  MacBookProRetina買いました        2013.11

MacBookProを買ってしまいました。

液晶画面がすごくきれいなRetinaモデルです。

買った目的は、イラストレーターを覚えてみたかったからです。

今まで使っていたWindowsPCは、性能は良いのですが

タッチパッドの感覚がイライラするほど悪くて誤動作が多かったです。

そこで、イラストレーターを買うついでに、操作性の良いMacに

買い替えてしまいました。

さあ道具は整いました。 あとは自分がどこまで使えるようになるかですね。

  プジョーRCZでドライブ        2013.11


プジョーRCZで岐阜県を横断して、日本海側の富山、金沢へ行ってきました。

目的は、国道41号線をドライブレコーダーで走行を記録しながら走破です。

ちょうど紅葉の季節で、景色を見たり、高山など観光をしながら走りました。

せっかく富山まで行ったので、千里浜なぎさドライブウェイも走ってきました。

帰りの白川郷辺りが大渋滞で大変だったけど、あとは快適なドライブでした。

ドライブの記録はもう少しお待ちください。

この車、RCZ紹介のページは、 こちらからどうぞ。


  プジョーRCZ納車        2013.10


プジョーを買い替えました。今度のはRCZというスポーツカーです。

初めての3ナンバーです。内装は革張りで高級感があります。

試運転してみました。カーブでもドシッとした安定感があります。

前の車より車体幅が17cmも広いからですね。

今度の車にはドライブレコーダーを付けました。

事故などの撮影以外に、ドライブ中の記録にも使えそうです。

また、なんか面白い旅行ができそうな予感があります。

206は海沿いをよく走ったので、今度は山方面を走りたいな。

RCZ紹介のページは、 こちらからどうぞ。


  プジョーRCZ予約        2013.8


来年、愛車プジョー206が9年目の車検です。

そろそろ買い替えようかなと思い、ちょっとディーラーへ車を見に行きました。

ちょっと気になっていたRCZ、試乗しようか迷っていたら、

レッドのRCZを用意してくれたので、試乗してみました。

車幅が広いのでちょっと緊張したけど、良い雰囲気の車です。

まだ先の事なので気軽に来たのですが、その後いろいろ話をしているうちに、

気づいたらもう予約をしてしまいました。 色はブルーにしました。

まあどうせ買うなら少し早くてもいいかな。 でも、ちょっと高かった。

フランスからの輸送が、9月中旬ごろ船で日本に上陸するそうで、

10月中旬に納車になりそうです。 楽しみだな。



  信州サイクリング        2013.8


盆休みに少しサイクリングをしてきました。

今回のコースは、前に甲州街道サイクリングで走った続きで、

下諏訪駅から諏訪湖、富士見峠、小淵沢を通って甲府駅まで走りました。

すごく天気が良く、暑いけれど気持ち良く走る事が出来ました。

朝、諏訪湖は快晴だったのですが、夕方ごろは電車が運休するほどの大雨に

なったそうで、快晴の中走り続けられたのは運もすごく良かったです。

今回のサイクリングで、甲州街道の走破区間が下諏訪―日本橋間になりました。



  三陸海岸サイクリング        2013.4


連休に、震災の被害のあった三陸海岸をサイクリングしてきました。

今回のコースは宮古から海岸を南下し釜石を通って気仙沼までです。

震災から2年が経ちますが、平野部一面何も無くなっている所や

大型船が街中に残されていたり、爪あとがまだまだ残っていました。

今回は天気が良く、海が穏やかでとてもきれいで、陸地とのギャップが

大きく、この海が町を流してしまうなんて信じられませんでした。

テレビ画面ではわからない色々な事を感じる事ができました。


サイクリングの様子は下のつぶやきのページからどうぞ

このサイクリングの写真記録は、 こちらからどうぞ。

  WindowsPC買い替え        2013.1


4年使ったWindowsパソコンを買い替えました。
今度のはNECのLaVie Zで13インチの薄型、 重さも1kgを切る875g、Core i7、SSD256GBの高性能モデルです。
今まで携帯パソコンはMacBookAir 11インチを使っていましたが、Windowsはソフトも多くできることが多いので、 これからはこちらに変えていこうと思います。
LaVieは大変気に入っていますが、液晶の綺麗さや、トラックパッドの操作性などフィーリングはMacの方がだいぶ上です。
やっぱりさすがMac。


  nexus7プジョー取り付け        2012.12


nexus7をプジョーに取り付けてみました。

これで、グーグルマップで地図検索、

旅先の情報検索いろいろできます。

しかし、インパネ周りがゴテゴテになってしましました。

これを活用するのか、どう使うか

これから色々考えてみます。


  nexus7買いました        2012.10


iPhone5に続いて、アンドロイドタブレットnexus7も買ってしまいました。

アンドロイドもちょっと使ってみたかったからです。

iPadと似ていますが、大きさ、重さが約半分です。

使い分けとしては、iPadは旅行写真や記録をまとめて家で見る感じ。

nexus7は常時持ち歩いて、ネット検索や記録など、第二の頭脳みたいな感じです。

( 左からipad、nexus7、iPhone5 )

タブレットの比較は、 こちらからどうぞ。
ドロイド君壁紙は、 こちらからどうぞ。

  iPhone5買いました        2012.9


2年使ったiPhoneを買い換えました。

予約開始日に予約したので、発売日朝入荷連絡もらえました。

今度は、電波が良いと評判のauです。

新通信規格LTE対応、高性能CPUのため、キビキビ感が全然違います。

しかし、出来る事は4とそんなに変わらないですね。

iPhoneはそれだけ完成度が高いということかな。

これからどんどん使いこなしていきます。

  北朝鮮風景
  韓国縦断サイクリングPart 2        2012.8


8/11〜20まで、韓国サイクリングの続きに行ってきました。

今回のコースは、前回終了地点の「大邱」を出発し、首都ソウルを通って、
北朝鮮の国境付近「臨津江」の「自由の橋」までです。

走る目的は、
1)韓国の景色を楽しむこと
2)レンタルWi-Fiを活用し、iPhoneやiPadが海外でどのくらい役立つか試す
です。

前回はレンタルWi-Fiが圏外になり、iPhoneのマップが全く見られなくなったり、
パンクやタイヤの亀裂で走行不能になり、走行を中断する羽目になってしまいました。

その対策として、
1)iPadに地図を画面コピーしておき、圏外でも地図は見られるようにする。
2)前に乗っていたBD-1では、北海道や九州を走り回ってもほとんどパンクを
  した事が無いので、今度は自転車をBD-1にして、タイヤも新品に交換して
  臨む事にしました。

その結果ですが、レンタルWi-Fiの性能が上がったのか、圏外が全く無い
パンクも全く無い、前回の苦労がウソのような快適なサイクリングができました。
そして、予定通り無事終点までたどり着き、韓国縦断完走できました。

このサイクリングは、自転車のトラブル、モバイル機器の性能、天候、そして
旅行者の体調すべてが調子よくいって、トラブルを回避できた時に、ゴールへ
たどり着けるゲームだと思います。

前回のトラブルや遅れを挽回して、このゲーム完了です。

旅の様子は僕のつぶやきのページへ

ルートマップはこちらへ

このサイクリングの記録は、 こちらからどうぞ。

  韓国縦断サイクリング        2012.4


4/28〜5/5まで、韓国縦断サイクリング 行ってきました。

今回のコースは、釜山を出発し、中間地点の大田(テジョン)までです。
走る目的は、
1)韓国の景色を楽しむこと
2)レンタルWi-Fiを活用し、iPhoneやiPadが海外でどのくらい役立つか試す
です。

実際走ってみると、アクシデント続出でした。
まず、釜山郊外から外れるとWi-Fiが圏外になってしまい、
iPhoneのマップが全く見られなくなり
読めないハングル文字の看板と勘で走らないといけなくなりました。
2日目からパンク続出です。
修理してもすぐパンクでとうとうタイヤに5mmほどの裂けもできてしまいました。
4日目以降は山越えコースになるので、もう走るのは中断することにしました。
残り2日は電車でソウルへ行き、観光してきました。

トラブル続出でしたが、楽しいサイクリングでした。
次回は対策して続きに挑もうと思います。


旅の様子は僕のつぶやきのページへ

このサイクリングの記録は、 こちらからどうぞ。

  韓国縦断サイクリング ブログ        2012.4



韓国縦断サイクリング ブログ始めました。


次のサイクリングコースは韓国縦断に決めました。

今までは旅の記録を家に帰ってからホームページで作っていました。

これからはブログで作ろうと思います。

ブログなら旅先から随時更新できるからです。

今、旅行の準備もブログに書いています。

良かったら見てください。



ブログへは、 こちらからどうぞ。

サイクリングコースマップは、 こちらからどうぞ。

  韓国縦断サイクリング 計画中        2012.2

日本縦断サイクリング、終了しました。

次はやっぱり海外にも行ってみたいなあ。

そこで、次は韓国縦断を走ってみようと計画中です。

コースは、韓国の南端「釜山港」を出発し、

首都ソウルを通過し、北朝鮮の入り口

「臨津江」の自由の橋までです。

1週間では走りきれないので、5月の連休に半分、

盆休みにのこり半分、2回に分けて観光しながら

韓国という国を堪能してみたいと思っています。

それと、iPhoneを海外ローミングでどれだけ使えるか、

試してきます。

海外となると、言葉、地理、宿泊場所など

いろいろ問題があると思いますが、対策考案中です。

  伊豆湘南サイクリング        2011.12

伊豆湘南サイクリング行ってきました。

コースは伊豆半島の先、伊豆急下田駅を出発し伊豆東海岸、湘南海岸を

通って日本橋まで約230kmです。

1日目の伊豆半島は曇り空で寒い中アップダウンのある山道でしたが、

2日目以降は快晴の快適ななか、湘南海岸を通って日本橋まで気持ちよく

走りました。

モールトンはサスペンションが良いため走りは快適です。

しかし畳んでの輪行はBD−1が快適かな。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

  モールトン オーバーホール完了        2011.12

アレックスモールトン、オーバーホール完了しました。

そして、フロントバッグ、ハンディGPS、iPhone、

バックミラーなど色々取り付けました。

後は、旅行用バッグをどうするかかな。


  アレックス モールトン AM-7もらいました        2011.11

親戚の伯父さんから、もう乗らないからといただきました。

この自転車、50万円ぐらいする高級車です。さっそく乗ってみました。

ペダルが軽いのでいつも苦労する上り坂でもスイスイ走れます。

サスペンションが優秀で歩道の段差などうまく吸収しています。

これは快適な自転車です。

しかし、盗難が心配で気軽に乗れないなあ。

今は装備が何も付いていない状態なので、これからいろいろ付けていきます。


  auのポケットWi-Fi、Wi-Fi Walker買いました        2011.9

写真右下の白い物です。これがあればauのエリア内であればノートPC、

タブレットなど何でもネット接続できます。

ソフトバンクの届きにくい所でも、auのエリアならiPhoneも使えます。

これは便利です。1回接続すればあとは勝手に接続してくれます。

最近はクラウドサービスが多いですが、これがあればどこにいても

サービスを利用することができます。

写真のようにネット回線を使い、どこでもテレビ電話もできるように

なりました。通話相手は向こうのノートPCですが。


  日本縦断サイクリング 宗谷岬編 走破完了!!        2011.8

日本縦断サイクリング、無事北海道、最北端宗谷岬に到着しました。

道内はずっと良い天気でしたが、稚内手前で雨が降り出し、

宗谷岬へ続く道も、霧雨の中走り、とうとう到着しました。

日本縦断は、ペダルをこいでいる時は非力で全然進んでいないようで、

気がつくとこんなに進んでいたんだという感じです。

やっぱり何でも継続するのが一番のパワーなんだと思います。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

北海道で撮ってきた駅舎のアルバムマップは こちらからどうぞ。



  日本縦断サイクリング 九州編        2011.5

九州縦断サイクリングしてきました。

今回のコースは、前回の山陽道サイクリングゴール「小倉駅」を出発し、

博多、熊本と薩摩街道沿いを南下し、鹿児島まで走り、そこからフェリー

で桜島まで渡り、大隅半島を南下し、本土最南端「佐多岬」まで走りました。

走行距離570km、向かい風、雨、急坂、火山灰、いろいろありましたが、

無事走破できました。

これで日本縦断サイクリングの南側、日本橋−佐多岬間完了しました。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

九州で撮ってきた駅舎のアルバムマップは こちらからどうぞ。



  MacBookAir        2011.3

MacBookAir買いました。

今まで使っていたVAIO TTも気に入っていたのですが、

iPhoneアプリを作り始めたら、思いついた時いつでもどこでも作りたくなり、

外出用パソコンをMacに買い換えました。

MacBookAirは良いです。薄くて、軽くて、常に持ち歩いても苦になりません。

しかし、Windowsにしかできないソフトが多くまだまだVAIOが必要です。

Mac、VAIO併用でいこうと思います。


  大和街道サイクリング        2011.2

大和街道サイクリングしてきました。

大和街道とは、東海道の宿場町「関宿」から東海道と別れ、

忍者で有名な「伊賀上野」を通り、「奈良市」まで通る街道です。

今回は、朝方向かい風が強くちょっと苦労したのですが、

すぐ風もやみ、2月とは思えない暖かい気候になりました。

今回のルートは伊賀上野の古い街並み、木津川沿いのきれいな景色、

旅行者や鹿のたくさんいる国際観光都市奈良市街と多彩な中身の濃い

景色を楽しむ事ができました。(写真は奈良駅旧駅舎)


  三岐鉄道沿線サイクリング        2011.2

三岐鉄道沿線サイクリングしてきました。

三岐鉄道には、西桑名−阿下喜間、富田−西藤原間の2路線あり、
2本平行して走っています。
そこで、行きは西桑名駅を出発し終点の阿下喜駅まで、その後西藤原駅まで走り、
そこを出発して富田まで戻ってきました。
なんで線路沿いを走るかといいますと、日本全国の駅舎の写真を集めて、
グーグルマップに写真を貼り付け、日本全国駅舎マップを作っているからです。
駅舎が建て替えられたりすると、古い駅舎と新しい駅舎とを比較できたりして、
なかなか面白いウェブアルバムとマップができつつあると思います。

 この日のサイクリングは、天気も良く、風が無く、冬ですがけっこう快適な
サイクリングができました。

駅舎ウェブアルバムはこちらから
駅舎マップはこちらからどうぞ。

  甲州街道サイクリング        2010.12

甲州街道サイクリングしてきました。

コースは、山梨県甲府市を出発し、日本橋まで3日間で走りました。

途中、大月から電車で河口湖へちょっと寄り道して富士山も見てきました。

最初の2日間は快晴で、富士山もきれいに見えて快適でしたが、

3日目の東京都内は曇り空で寒波もきておりそうとう寒かったです。

コース上に2箇所ある峠道がちょっと大変でしたが、何とが走破できました

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

  MacBookPro買いました         2010.12

今まで使っていたMacBookのトラックパッドのクリックボタンが
壊れてしまったので買い換える事にしました。
今度のは15インチのMacBookProです。Core i7快適です。
BootCampでWindows7もインストールしました。

実は、外出用PC、VAIOに入っている旅行データ記録用の地図ソフト
「カシミール」が突然起動しなくなり困っていました。
Macにカシミールをインストールしてみると、
ちゃんと起動して、GPSからのデータ転送も問題なくできました。

そこで、今度はVAIOにWindows7をインストールしてみると、カシミールは
起動できました。Vistaが原因だったようです。

MacBookProには旅行写真などをたくさん入れて、
最高の旅行記録マシンに仕上げようと思います。

  京都紅葉サイクリング         2010.11

京都紅葉自転車散歩してきました。

コースは三条駅を出発し、祇園−八坂神社−円山公園−金戒光明寺−

真正極楽寺−哲学の道−ガケ書房−けいぶん社−顔の家−二条城−

京都駅−ヨドバシカメラ−三条駅と回ってきました。

当日の天気予報は一日曇りで紅葉は期待できなかったのですが、

実際行ってみると天気が良く、無風で穏やかな一日で、

最高の紅葉、街の景色を見ながらのんびりした一日を過ごす事ができました。

サイクリングの写真はありません。

  能登半島サイクリング         2010.10

日本横断サイクリング 北陸編をしてきました。
コースは、福井県敦賀駅を出発し、越前海岸、芦原温泉、金沢、
羽咋、七尾を通って能登半島のてっぺん輪島まで走りました。
  このサイクリングのみどころは、
1、越前海岸沿いの道
2、千里浜なぎさドライブウェイ
3、能登半島のてっぺん輪島
 です。
2日目大雨が降り、数年ぶりにカッパを着たら使い物にならず、
鉄網の側溝の蓋でスリップし転倒、パンクして修理、
デジカメが水浸しで起動不能、バッグ内に水が入り衣類など
全部ビタビタなどひどい目に遇いました。
しかし、その日以外は天気も最高で、目的地の輪島にも
無事到達できました。
これで和歌山県「潮岬」から「輪島」まで日本横断完走できました。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

  三河湾サイクリング         2010.9

三河湾サイクリングをしてきました。
コースは、豊橋駅を出発し、蒲郡、碧南、衣浦海底トンネル、半田、
常滑を通って最終目的地は中部国際空港セントレアです。
このサイクリングのみどころは、
1、蒲郡付近の海沿い
2、衣浦海底トンネル下の人道トンネル
3、中部国際空港島内を走る
 です。
今日は、天気、気候とも申し分なかったのですが、向かい風が強く
ちょっと大変でした。
しかし、海底トンネルを走ったり、空港島内を走ったり、
面白い体験ができました。
サイクリングの記録はツイッターでどうぞ
  日本縦断サイクリング 北海道編         2010.8


日本縦断サイクリング本州が終わり、北海道に突入しました。


函館を出発し、最北端宗谷岬に向けて走ります。

今回の予定はとりあえず増毛町までした。

しかし、サイクリング中に台風が来て、いったん中断したため、

最終ゴールは、札幌と旭川の中間にある「美唄町」になりました。

台風の過ぎ去った後は、台風一過の素晴らしい好天の中

サイクリングができました。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

  iPhone4購入         2010.7


iPhoneが日本に登場して2年が経ち、フルモデルチェンジしたので
買い換える事にしました。
予約が殺到したみたいで、予約開始3時間後に予約完了したのですが、
発売日に受け取れず、11日後にやっと受け取れました。

使ってみて、きびきび感が全然違うし、大きなデータもすんなり
表示できて、2年間の進化はそうとうあります。

ソフトバンクは海外でも格安でパケット定額通信
できるようになりました。
これで、海外でもナビをしたり、情報検索したり、本当に使える
モバイルマシン&環境になってきましたね。
  自転車タイヤ交換         2010.6


自転車BD−1の走行距離が4000kmに近づいてきました。
国道の路肩には砂利やごみがけっこう落ちていて、タイヤに
細かい傷がいっぱい出来てきました。
そこで、夏の北海道走行の前に交換することにしました。

こんどのタイヤは「マラソンランナー」と言って、軽量化されていて、
ペダルが軽くなるそうです。

それと、前後サスペンションのスプリングなども交換しました。
今度は、見た目を考えて赤色のハードタイプにしてみました。
さっそく走りに行きたいけど、しばらく梅雨空が続きそうです。

  日本縦断サイクリング みちのく編         2010.5


今回は岩手県一関市を出発し、大間崎を経由して青森市まで

走りました。これで、本州西端の「下関」から最南端「潮岬」、

最北端「大間崎」と本州完走になります。

今年は桜が遅れていて、どこへ行っても満開の桜を

見ることができました。

また、今回も走りながらツイッターをやってみました。

このサイクリングの様子は、 こちらからどうぞ。

僕のつまらないつぶやきは、 こちらからどうぞ。

  中津川−名古屋サイクリングしてきました        2010.4


久しぶりに100km越えの長い距離を走りました。

それと、今回はツイッターでつぶやきながら走ってみました。

ツイッターは去年の暮ぐらいに登録はしたのですが、

使い方のイメージが湧かず、手つかずでした。

これからは、サイクリング限定でつぶやきながらサイクリング

してみようかと思います。

僕のつまらないつぶやきは、 こちらからどうぞ。

今日も快晴の快適なサイクリング日和でした。

  iPhoneアプリオービスナビ使ってみました        2010.4


iPhoneアプリに「オービスナビ」というのがあります。

カーショップにあるレーダーのように、車を運転していて、

オービスの設置場所にくると音が鳴って知らせてくれます。

このアプリ、どのくらい使えるでしょうか?

iPhoneを車に取り付けて試してみました。



実験のようすは、 こちらからどうぞ。

  高速道路走り方の比較をしてみました        2010.3


高速道路、ゆっくり走れば燃費は良いが時間がかかります。

速く走れば時間短縮できますが燃費が気になります。

ガソリン代も貴重な物ですが、時間も貴重です。

速く走るのとゆっくり走るの、どちらがお得なのでしょうか?

比較してみました。

走行比較のようすは、 こちらからどうぞ。

  プジョー2回目の車検をしました        2010.3


5年間で5.5万キロ、

暖気運転もせず、けっこう大雑把に乗っていましたが、故障、トラブル全く無く走ってくれました。
この車はコンパクトで、シートに座ると、人と車が一体化されるような感覚があり、気に入っているのですが、 最近の車は大型化され、なかなか買い換えたいと思う車がありません。
今回もディーラーでばっちり点検してもらったので、もうしばらくこの車に乗り続けたいと思っています。
ピカピカに綺麗になって帰ってきました。
  ジオキャッシングをしてきました        2010.2


ジオキャッシングとは、ハンディGPSを使って行う、
地球規模の宝探しゲームです。
全世界のいろいろな場所に、いろいろな人が宝物を隠して、
その座標とヒントを公開しており、もし見つけられたら、
そこに隠されている宝物と、自分が持ってきた宝物を交換します。
そして見つけたことを登録します。
今回は三重県の伊賀上野でしてきました。
ちょっと難しかったけど、ヒントのおかげで無事見つけることができました。

ジオキャッシングとはこんな感じです。
  地デジに変えました        2010.2


16年使ったテレビが壊れました。

そこで、地デジテレビに変えてみました。

PanasonicのVIERAです。HDD内蔵で録画も簡単です。

LANケーブルを差してインターネット回線を使った

情報検索もできます。

画面もめちゃくちゃ綺麗で、技術の進歩をすごく感じました。

  セカイカメラやってみました      2010.1

これは何かといいますと、頓智・(トンチドット)という会社が作った

システムで、iPhoneのカメラを使って、街中で店屋や風景を見ると、

その写っている風景に漫画の吹き出しのように、その店の情報や、

口コミなどが表示されるそうです。

セカイカメラはこんな感じです。

さっそくセカイカメラやってみました。

セカイカメラ実験の様子は こちらからどうぞ。

  日本横断サイクリング      2009.12

日本横断サイクリング、今回は前回伊勢街道サイクリングで
通過した松阪をスタートし、本州最南端「潮岬」まで走破しました。
今回は峠越えが多かったのですが、特に尾鷲の先の矢ノ川峠越えは、
路肩がものすごく狭いし、2000m級の長いトンネルが2つもあり、
トンネルの中で大型トラックに抜かれる時は死ぬ思いでした。
しかし苦労した甲斐あって、天気も快晴続きで、海も穏やかで、
年末なのに上着を脱いで、海を見ながら弁当を食べられるような
快適な陽気でした。
本州最南端到達という達成感もあり、最高のサイクリングでした。

このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。
  ハンディGPS colorado 300 買いました    2009.12

旅行行程記録用に使っていたハンディGPS買い換えました。(写真右)

今まで使っていたの(写真左)は登山用で、白黒画面で表示線が細く、

液晶が小さく、徒歩で使うのには良いが自転車には不向きでした。

今度のは車用カーナビのように見やすい表示で、

自転車に乗りながらでもはっきり見えます。

このGPSのようすは、 こちらからどうぞ。

僕の自転車、ますますパワーアップです。
   
  四国、瀬戸内サイクリング     2009.10

日本縦断サイクリングでは四国を通らないため、日本縦断四国編を走ってきました。
コースは、広島県尾道市を出発し、しまなみ海道を通って瀬戸内海を横断し、今治から一部鉄道を使いながら高松へ行き、最後に一度行きたかった現代アートの島、直島へ行きました。
しまなみ海道は10周年キャンペーンで、通行料が半額のためか、ものすごく大勢走りに来ていて、速く走る人、のんびり観光しながら走る人、それぞれ楽しんでいたようです。
直島も、一見普通の小さな島ですが、若い人や外国人などもたくさん観光に来ていました。
天気も良く、最高のサイクリングでした。

このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。
   
  日本縦断サイクリング ウェブアルバム     2009.9

グーグルに面白いウェブアルバムがあります。

これは、デジカメで撮った写真を、日本地図世界地図上に

貼り付けることができます。

これを開くと、地図に小さな写真が貼り付けてあり、

その小さな写真をクリックすると、写真が大きくなります。

サイクリングで全国各地で撮った写真を貼り付けてみました。

このアルバムのようすは、 こちらからどうぞ。
   
  山陽道サイクリング     2009.8

日本縦断サイクリング、今回は岡山県を出発し、本州西端「下関」に

到着し、その後関門海底トンネルを通って九州入りし、

北九州市まで488.8kmを走りました。

今回は天気がいまいち不安定でしたが、潜水艦の桟橋があったり

大きな造船所を見下ろしたり、頻繁に来るフェリーを見たり、

瀬戸内の海運の繁栄が見えました。

このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。
   
  無線LANスポットめぐり 100件達成     2009.6

日本全国の無線LANホットスポットの通信速度がどのくらい出ているのか、調査してきました。 

2002年から初めて7年、とうとう100か所達成しました。

昔はできる場所が非常に少なく、場所探しに苦労しましたが、 最近はそこらじゅうどこでもできるようになり、 非常に便利になったと思います。

これからもぼちぼち増やしていこうと思います。

ちなみにこの写真は、100件目のマクドナルド、イオンナゴヤドーム店の後に行ったドーム球場内で、無線LANとは関係ありません。

ホットスポットめぐりのようすは、 こちらからどうぞ。
  奥州街道サイクリング     2009.5

 折りたたみ自転車で日本縦断、今回は正月休みに日光街道で走った

 宇都宮を出発して奥州街道を北上しました。

 計画では宮城県北部の古川駅まで走る予定でしたが、

 あんまり気持ちよく調子いいので、県境を越えて、

 岩手県一関まで走ってしまいました。

 これで日本縦断走行区間は 岩手県 − 岡山県 になりました。

このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。
  秋葉原で面白い物見つけました     2009.4

これは何かというと、モバイル機器用の太陽電池です。 iPhoneを自転車に取り付けて使っていますが、長時間使うとバッテリーが切れてしまいます。 そこで、何か欲しいと思っていました。 これは防水性もあり、硬さもフニャフニャで、衝撃にも強そうです。USBでつなぎます。
iPhoneには、対応していないバッテリーとかもあるので、店で確認してみたら、使えるという事なので買ってみました。
ホテルに帰り、封を開けてびっくり、「iPhoneには対応していません」と書いてありました。
そこの店は「モバイルプラザ」と言って、たぶん日本で一番PDAやモバイル機器に詳しそうな店だけど、iPhoneに対応しないバッテリーがあることはあまり知らないみたいで、ケーブルが悪いとか言っていました。
  勝った!  僕の方が詳しい!!
しょうがないからGPSにつなぎました。
  ウィルコムデータ通信カード買いました     2009.4

ウィルコムのインターネットデータ通信カード「エアーエッジ」買いました。
これをPCに差し込むと、どこでもPHS回線を使い、ネット接続できます。
普通は月々2835円かかる通信料が、今契約すると機種代込みで980円でした。
ケータイをウィルコムからソフトバンクに変えてから、外出先で携帯を使った PCインターネット接続が不可能になっていました。

これで、通勤電車や旅行先などどこでもネット接続でき、グーグルアースやネット上のサービスがいつでも受けられる、クラウドコンピューティング化の完成です。
  折りたたみ自転車買い換えました     2009.3

今度のは、ドイツR&M社の「BD-1」というちょっと高い物です。
前の自転車は、後ろタイヤがちょっとぐらぐらしてきてしまい、直すよりせっかくだから買い換えてしまおうということで、買ってしまいました。
今度の自転車は、ドイツの自転車好きの大学生2人が、会社を起こして作り上げたものなので、面白い自転車に仕上がっています。
今度は通販ではなく、大きな自転車屋で買ったので、整備もばっちりで最高の乗り心地です。
これから「GPS」、「サイクルコンピュータ」「iPhone」など取り付けて最高のマシンに仕上げようと思います。
  GPSロガー買いました     2009.2

これは何かと言いますと、大きさは写真のフィルムをちょっと大きくしたような感じで、 電源を入れた状態で動き回ると、その行動した軌跡データを記録してくれます。
そして、そのデータをパソコンに転送すると、グーグルマップに表示することができ、 自分だけの旅行マップを作ることができます。
前に使っていたハンディGPSと似ていますが、地図表示ができなくなったかわりに、高性能になり、デジカメやグーグルと連動して今までにない使い方ができます。 徒歩、自転車、車、電車、なんでもOKです。
旅とコンピュータを愛する自分にぴったりのツールです。
これから、これの面白い使い道を研究していこうと思います。

このGPSの使い心地は、 こちらへどうぞ。
  日光街道サイクリング     2008.12

日光街道(日本橋−宇都宮−日光)を走破してきました。
今回のサイクリングはトラブル続きでした。
1、サイクルコンピュータが距離を測定しなくなった。
2、スタンドのナットがゆるみ、グラグラになった。
3、iPhoneの取り付け台がベキっと折れた。
4、ハンディGPSの電源がしょっちゅう切れてしまう。
5、口や鼻に圧迫感を感じるほどの強風向かい風
など、いろいろありましたが、それを乗り越えて、何とか完走することができました。
このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。
  パソコンケース&バッグ     2008.12

パソコンケース作りました。バッグから取り出してスッと使えるように、ブックカバータイプです。 東急ハンズで買ってきた牛革製です。
そしてパソコンバッグも買い換えました。なんと、パソコンケースにぴったりの茶系統4色デザインです。
ついでに車のシートも同じ色で、きれいにそろいました。
これで、新パソコン&デジタル機器、常時携帯スタイルの準備が整いました。
さあ、使い倒すぞ!!
このバッグの中身は、 こちらへどうぞ。
  VAIO Type T 買いました     2008.11

   VAIO 買い換えました
今度のはハードディスクに代わる新しい記憶装置
SSD”が搭載されています。
使ってみた感想ですが、めちゃくちゃ速いです。
重たいWindows Vistaサクサク動きます。
どのくらい速いか調べてみたら、旧VAIO28秒
2年前に買ったMacBook21秒かかっていた
グラフィックソフトの作業が、
なんと8秒で終わってしまいました。
作業に間がなくなった感じです。
出先であまり時間のない時に、これだけスッと動いてくれて、
もう最高です。
  東海道五十三次サイクリングPart 5     2008.10

   東海道五十三次全区間完走
自転車で東海道五十三次走破続きをしてきました。
今回は、三重県「関宿」から京都「三条大橋」まで92.4kmを走りました。
今回は難関「鈴鹿峠」があります。道がだんだん細くなり、峠付近は階段になってしまい自転車をかついで上りました。
その後、大津−京都間は雨も降りだしちょっと大変でしたが、無事三条大橋に到着しました。
江戸時代のちょんまげ姿の人もここを行き来したんだなと思いその姿を思い描いてみたら、ちょっと不思議な感じがします。
僕も人力で東京「日本橋」−京都「三条大橋588.7km完走することができました。
このサイクリングのようすは、 こちらからどうぞ。

広重の絵」と「現在の写真」比較は こちらからどうぞ。
  iPhone使ってみて    2008.9

iPhoneを使い始めて2ヶ月近く経ちますが、使えば使うほどフルブラウザは快適で、直感的に使える面白いマシンです。
3G通信とGPSと加速度センサーの機能がものすごくうまく生かされています。
もうこれ無しの生活が考えられないほどです。
まだちょっと動作の不安定さがありますが・・

それに加えて、有料、無料の便利で面白いアプリケーションが次々に登場し、ダウンロードして使うことができるので、いつまで経っても新鮮味があります。
そこで、無料アプリがどのくらい使えるかまとめてみました。

無料アプリの使い心地は こちらへ。
  iPhone手に入れました    2008.7

本当はフルキーボード付きのスマートフォンが好きなのですが、Macファンの僕なら飛びつくしかないかな。

このマシンのすごい所は、全世界の人が作ったいろいろなソフトをインストールして、自分の使いやすいように機能拡張することができます。
無限の可能性があります。

いつでも、どこでも、インターネット環境を身に付けて世界とつながっているようなユビキタス環境が理想の僕にはピッタリのマシンだと思います。

これから、このマシンの使い方をいろいろ考えていこうと思います。
このマシンの使い心地は こちらへ。
  東海道五十三次サイクリングPart 3-2     2008.6

自転車で東海道五十三次走破続きをしてきました。
今回は、前回雨で中断した岡崎を出発し、名古屋にある七里の渡し跡まで37.6kmを走りました。
これで、東京−名古屋間走破できました。



このサイクリングの様子は こちらからどうぞ。
  東海道五十三次サイクリングPart 3     2008.6

自転車で東海道五十三次走破続きをしてきました。
今回は、大井川の流れる金谷宿を出発し、愛知県岡崎宿まで十四次を走りました。
本当は名古屋の宮宿まで走りきってしまう予定でしたが、岡崎で雨が降り出し、天気には勝てず断念しました。 しかし、今回もあちこちに東海道の面影が残っており、楽しいサイクリングができました。


このサイクリングの様子は こちらからどうぞ。
  東海道五十三次サイクリング    2008.4

自転車で東海道五十三次走破続きをしてきました。
今回は、横浜市の保土ヶ谷宿をスタートし、静岡県島田市の金谷宿まで
20宿場を走破しました。
そこで、広重の東海道五十三次の絵と現在を比較するページを作りました。


このサイクリングの様子は こちらからどうぞ。
  Webアルバム    2008.3

グーグルに面白いサービスがいろいろあります。
その中で、Webアルバムというのを見つけました。
これは自分の撮った写真を、ネット上でアルバムを
作り、公開できるものですが、これの面白い所は、
地図上に貼り付けられるので、写真の場所がわかる所です。


Webアルバムへは こちらからどうぞ。
  自転車で東海道五十三次を走りました    2007.12

今まで、車や電車であちこちの街に出かけていろいろ見てきました。
しかし、車や電車ではあっという間に景色が後ろへ流れてしまいます。
街と街のつながりが分かりません。
自転車の速度で日本を走ってみたくなりました。
そこで、折りたたみ自転車で東海道五十三次を走破する事にしました。
今回は日本橋から保土ヶ谷宿まで 42.9kmを走ってきました。
五十三次サイクリングの様子は こちらへ。
  東京で自転車散歩してきました    2007.12

冬の東京を自転車散歩してきました。
今まで、秋葉原や神田、六本木、渋谷、新宿など、色々な街を歩きましたが、電車での移動ではその街どうしのつながりがあまり分かりませんでした。
自転車で回るとその途中の風景や、東京の街の大きさがよく分かりました。
東京は行く度に新しいビルや街が増えていて、面白いですね。



  京都で自転車散歩してきました    2007.11

秋の京都で自転車散歩してきました。
紅葉にはちょっと早かったのですが、京都は古い街、新しい街が合わさって、どこを走ってもいつまでも飽きない、自転車で回るのにちょうど良いとても快適ですてきな街でした。
今回は急ぎ足で回ってきてしまったので、また行く機会があったら今度は時間をかけてゆっくり回りたいです。

京都サイクリングの様子は こちらへ。
  折りたたみ自転車買いました    2007.11

機種はドッペルギャンガーの202です。あまり聞かないメーカーですが、ブラックボディーにオレンジ色が映えてとてもおしゃれな自転車です。
僕が乗るんだから、もちろんサイクル用コンピュータ、GPSマップ搭載のハイテクモデルです。 車で日本国中回りましたが、もっと風を感じながら、もっと立ち止まっていろいろな物に触れながら旅をしてみたくなりました。 そこで折りたたみ自転車の登場です。車のトランクや電車に載せて、あちこちの街や自然の中に出かけ、ペダルを漕ぎながら日本の大自然に触れてみようと思います。
この自転車の様子は こちらへ。
  携帯、買い換えました    2007.09

今度のマシンはソフトバンクから出た薄型軽量スマートフォン
X02HT”です。ストレート型携帯を薄くして、横に伸ばして、
下にキーボードを付けた感じです。
今まで使っていたウィルコムはタッチパネル画面だったため、インストールできるソフトが多かったのですが、 これは、携帯のようにボタン操作だけですべてを行なうため、機能が限定されます。 そのかわり、片手ですべての事ができるので、操作性や、快適性は格段にアップしています。
ちょうどパソコンと携帯の中間にあるのがウィルコムW-zero3で、そのウィルコムと携帯の中間にあるのが このソフトバンクのような感じです。

これの使った様子は こちらへ。
  日本一周ドライブ完走    2007.08

プジョーで日本一周ドライブ、茨城県阿字ヶ浦海岸で
とうとう完走できました。
2005年5月からスタートし、2007年8月まで、
2年3ヶ月、延べ走行日数42日
海岸線走行距離13046kmになりました。
プジョーは運転しやすく疲れない車なので、思ったより簡単に
完走できました。

このドライブの様子は こちらへ。
  紀伊半島一周ドライブ    2007.07

プジョーで紀伊半島一周してきました。

台風が再接近している愛知県を逃げるように大阪へ出発しました。
コースは中国地方一周の出発地点だった「大阪南港」をスタートし、
紀伊半島を反時計回りで和歌山、日御碕、白浜、潮ノ岬、串本、
那智勝浦、熊野灘を通って志摩半島一周のゴール地点
「紀伊長島駅」まで575kmを走ってきました。


このドライブの様子は こちらへ。
九州一周ドライブ    2007.04

プジョーで九州一周してきました。

コースは九州の入り口、門司を出発し、行きは時計回りで、国東半島、佐賀関、鶴御崎、日南海岸、都井岬、佐多岬、桜島を通って鹿児島へ、
帰りは薩摩半島、天草、熊本、長崎、平戸、福岡を通ってスタート地、門司港駅まで2517kmを走ってきました。

今回のドライブで、北海道にある日本最北端「宗谷岬」、最東端「納沙布岬」に続いて、本土最南端「佐多岬」、
最西端「神崎鼻」と日本の四隅に到達できました。

今回も日本の大自然を満喫してきました。

このドライブの様子は こちらへ。
  四国一周ドライブ    2007.01

プジョーで四国一周してきました。

コースは渦潮で有名な鳴門市を出発、
行きは、四国最東端「蒲生田岬」、「室戸岬」、四国最南端「足摺岬」、
帰りは瀬戸内海周りで四国最東端「佐田岬」本四連絡架橋3本を見て
スタート地鳴門駅まで1275kmを走ってきました。


このドライブの様子は こちらへ。
  ワンセグ状況実験    2006.12

USBワンセグチューナー買いました。

ノートPCのUSBに挿すだけで簡単に使えます。
さっそく買ってみて自宅でためしたのですが、全く映りません
自宅の位置は名古屋駅から直線距離で5kmぐらいですが、
テレビ塔からの電波が、高さ245mの名古屋駅ツインタワーに
ふさがれている
かもしれません。
実際どこでどのくらい映るのでしょうか。
調べてみました。

この調査の様子は こちらへ。
  東北一周ドライブ    2006.08

プジョーで東北一周してきました。

コースは能登半島一周のゴールだった糸魚川市を出発、
行きは日本海沿いを新潟、秋田、津軽半島を回り青森まで、
帰りは太平洋側周りで本州最北端「大間岬」最東端「トドヶ崎」
日本三景「松島」仙台を回り、茨城県阿字ヶ浦まで帰ることにしました。


このドライブの様子は こちらへ。
  北海道ドライブ    2006.05

プジョーで北海道一周してきました。

コースは札幌近郊の「銭函駅」から時計回りで最北端「宗谷岬」、最東端「納沙布岬」、「襟裳岬」、「函館」、「積丹半島」を周り、「銭函駅」まで戻ってきました。5月なのに大雪が降ったり、大変なこともありましたが、 楽しい一周でした。

このドライブの様子は こちらへ。
  スマートフォン    2005.12

日本初のキーボード付スマートフォン シャープ W−ZERO3(ウィルコム)買いました。 これは何かと言いますと、携帯画面を横に向け4倍にし、 スライドフルキーボードを付けた感じです。基本はPHSなので、閉じて通話もできます普段はPHSでホットスポットエリアでは無線LANでネット接続できます。 これはPHSの高機能版というより、PDA(高機能電子手帳)にPHS通話機能が付いた感じです。 今まではインターネットをするためにパソコンのある場所へ行くようなイメージから、 ポケットから取り出していつでもどこでもネット接続できる感じです。 これはいろいろなソフトをインストールできるので、快適なライフスタイルに出来るか、 ただの大きい重たい電話になるか、使う人しだいかな。

W-zero3のページへ
  モバイル星座早見盤    2005.11

モバイル星座早見盤を作りました。
これは何かと言いますと、たとえばふと夜空を見上げて
きれいな星を見つけて、あの星は何の星だろう?と思った時、
携帯電話などですぐ調べられるものです。
基本的には480x640ドットの大画面用に作られています。
PDA(電子手帳)やフルブラウザケータイ(PCサイトも
見られる携帯やPHS)などでご覧ください。
ウィルコムの新型スマートフォン”w-zero3”で見るのがおすすめ。

モバイル星座早見盤のページへ

  プジョーで日本一周   2005.08

プジョーで日本一周の続きをしてきました。
今度のコースは、大阪を出発し、瀬戸内を走り、
本州西端下関到着後、山陰地方を走り、
福井県小浜までです。
これで、海沿い走行が大阪から西日本経由で
新潟県糸魚川までつながりました。

  プジョーでラリードライブ   2005.06

プジョーでラリードライブをしてきました。ラリーと言っても、
写真のようなプジョーお得意のスピードを競うラリーではありません
これは、決められたコースとチェックポイントが街中にあり、
その区間距離を車のトリップメーターを使って測定し、その正確性を
競うゲームです。途中にいくつか現地に行かないと答えられない
クイズも設定されています。
    ラリードライブのページへ
  カーナビ取り付け   2005.05

 カーナビ取り付けました。カーナビといっても、ただのカーナビ
 ではありません。なんと電子手帳型カーナビです。今までの
 電子手帳タイプは位置表示をするだけでした。しかし、この新
 型はルート検索もできます。それに、取り外せば徒歩ナビ
 自転車ナビいろいろできます。最初は普通のカーナビを付け
 ようと思っていました。しかし、きれいにまとまったインパネ周
 りにあまりゴテゴテ付けたくありませんでした。そうしたら、こ
 んないい物を見つけました。
    電子手帳型カーナビのページへ
  プジョーで行く日本一周海岸線ドライブ   2005.05

 プジョーを買いました。運転がとても楽しい車です。
 この車で日本中あちこち行きたくなりました。そこで
 面白い計画を考えました。それは、海沿いの道を走り
 続けて日本一周
をしてみよう、自分が走った軌跡でよ
 り正確に近い日本地図を描いてみようというものです。

 とりあえず能登半島一周してきました。
                            2005.04
車を買い替えました。今度の車はプジョー206 ローランギャロス
フランスの車です。とてもきれいな車で、ハンドルは皮巻き、シートも
明るい茶色の皮、天井はガラス張りで、車内がとても明るいです。
大きさがコンパクトで、エンジン音が心地よく、
久しぶりに運転して楽しいと思える車に出会った気がします。

ところで、なんで線路の上を走っているの??
名鉄神宮前駅改札内待合室に自動販売機無線スポット「FREEMOBILE」というものができました。 これは何かといいますと、インターネット接続装置がセットされた自販機で、無線LANアンテナのついたノートPCやPDAを持っていくと、そこでインターネットを楽しむことができます。待合室ベンチに座りながら快適にできました。
フリーモバイルをもっと知りたい方はこちら

                            2004.11
面白いゲームを思いつきました。
日本全国の”安井”という場所へ行き、写真を撮ってこよう。
さていくつの”安井”を探し出せるでしょうか?
とりあえず2ヶ所目GET”
詳しくはこちらのページへ
安井を探せのページへ

                          2004.12
ハンディGPSを持って会社の人と山登りをしてきました。
一人は、日本各地の山を登っているベテランで、山登り
の秘話などを聞かせてもらいながら楽しく登ることがで
きました。
この山登りでの失敗。ハンディGPSの乾電池が知らぬ間に
になっており、歩いた記録が途中で途切れてしまった。
電池は充電式のほうがいいですね。いつも満タン状態か
ら始められますから。

                                2004.11
今、世界で面白い遊びが流行っています。
それはGeocaching(ジオキャッシング)といいまして、
ハンディGPSを使って行うハイテク宝探しゲームです。
宝のありかは、インターネットで発表されています。
これは面白い。さっそく挑戦してきました。
その様子はこちらへどうぞ。
ジオキャッシングのページへ
モバイルに便利な小物のページを追加しました。
これは何かと言いますと、カップホルダー付きバッグです。
これで通勤電車が走る喫茶室に変身します。
詳しくはこちらへどうぞ
カップホルダ付きバッグのページへ


TOPページへ行く
inserted by FC2 system